今年からはじまったBCY Institute Japan『乳がんヨガ養成講座』
札幌で5月・9月に2回、函館では10月に1回行われ、札幌はもちろん、函館、帯広、岩見沢、千歳、登別など少しずつ全道に乳がんヨガが広まりつつあります。
この度、養成講座にご参加の方対象の勉強会を行い、
参加者全員参加型の楽しい実践的な会になりました。
まずは、チーム分けをし、自己紹介
その後、この勉強会に参加する意図を明確にするため、そして、この勉強会で少しでも自分の課題や不安を解消し、前に進んでいけるよう
「乳がんヨガクラスを開講するにあたり、あなたが今、抱えている課題、問題点、不安な点は何ですか?」
という問いに1分間で答えを出し、1分間で言葉にするワークを行いました。




それを大きくカテゴリー分けし、3つのお題で勉強会を進行していきました。
◇乳がんの病気、治療(乳房再建含む)、副作用などの知識
◇乳がんヨガクラスの作り方、各ステージやそれぞれの身体的・精神的状況にヨガはどのように対応できるのか、シークエンス作り
◇介入の仕方
特に、チームに分かれて、シークエンス作りは、それぞれの得意分野や持ち味を活かし
活発な意見交換と共に、お互いが学びとなる時間となったようです。








内容を発表後、実際にデモクラスを行い、
お互いのチームからの感想などのフィードバックをもらうことで、
自信と気づきが生まれ、「クラスをやってみよう!」「やってみたい!」「もっとこうしたい!」の意欲につながってくだされば!!!と思います。
仲間からの言葉って、宝物です。
以下、「乳がんヨガ」クラス情報です。
乳がんなどを患い、どんなリハビリをしてよいかと迷っていたり、
気持ちを楽にしたい、心と体をゆるめたい方・・・などなど
深呼吸するつもりで、お気軽にお問合せください。
「BCY Institute Japan 乳がんヨガ養成講座 修了」の活動状況
札幌:講師:YUKI:ホームページ→☆
札幌:倶知安:講師:norin:活動ページ→☆
帯広:講師:上島 由佳:クラス情報ブログ→☆
登別:講師:みっちー:ホームページ→☆
函館:講師:児玉典子:ブログ→☆
函館:メディカルヨガセラピーチーム函館→☆
函館:ボディワークスタジオSol Luna→☆
他、岩見沢、千歳などもこれから開講予定です!!!