『渡部直子∞吉原駒世 ヨーガ哲学ワークショップin trico』が昨日終わり、
その余韻を味わいながら、想いを綴っています。
まだまだずっと聴いていたいおふたりのマントラ
まだまだ掘り下げたい自分の覚悟
もっともっと知りたい自分の本質
今は終わってしまって、ぽっかり淋しいけれど、
これから、どんな風にyogaを学び、敬い、
自分と向き合っていくのか
とっても大切なエッセンスを
おふたりの先生は残してくださいました。
WS1日目
はじめてのマントラ&満月キールタン
『Oṃ namo nārāyaṇāya』
このマントラをtricoで響き合える日が来るなんて!!!
自分のために
誰かのために
まだ見ぬ人のために
それぞれの声に愛や優しさや思いやりが入り混じって、
みんなの声そのものが、魂が休む場所のようでした。
WS2日目
はじめてのヨーガスートラ
『atha yoga-anuśāsanam』
「覚悟」するって、半端ない!!!
みんなでシェアし合ったから、より一層自分の軸が見えてくることもある。
おふたりが、いかにyogaの教えと自分の先生に対し敬意を払っているか
また、おふたり同志のyogaへの覚悟
を聞かせていただき、
おふたりの言葉が、いつも、まっすぐで力強く、曇りがないものである理由が分かった気がしました。
WS3日目
ヨーガスートラ∞タントラ 1DAYヨーガ哲学WS
~それぞれのいろ それぞれのおと それぞれのわたし~
このテーマは、わたしの大切な人たちのことを思い浮かべて、みんなそれぞれの「役割」いっぱいの中で、迷い、傷つき、不安もあるけれど、
「そのまんまの自分を知って、豊かに幸せに生きてもらいたいし、わたしももっと「わたし」を生きたい」と思ったことを
おふたりの先生がテーマにし、言葉にしてくださいました。
満員御礼になるほど、たくさんの方が来てくださり、
みんなが、心からの声を発してくださるコト、それを全員がまるで自分のことのように丁寧に聞いて、想いがつながっていく「場」がとてもとても嬉しくて楽しくて、
「わたし」の「わたし」を見ていくことと
みんなの「わたし」を聞かせてもらうことに没頭しました。
なお先生のテンション超高めのリアクションや知識の泉
こまよ先生から紡ぎだされる言葉の美しさや溢れる愛
しっとり雨の中、本当に良い時間、想像以上に、良い時間になりました。
これは、お互い、参加者全員の信頼から生まれたもの。
なお先生、こまよ先生、そして、先生の先生たち・・・
そして、この場にいたすべてのみなさまに感謝いたします。
ありがとう♡
trico(tomo,yae,matsuko)
report : yae