yuj8DXのtomo,yae,matsukoとして行ってきたヨガ&プチ断食合宿
記念すべき10回目の今回は、なんと沖縄・久高島でヨガリトリート!!!
せっかくなので、沖縄料理&オリオンビールも(笑)堪能したいということで、
今回は断食は封印!
地元の美味しいものもたっぷり味わった旅となりました。
なんといっても、お天気に恵まれ、最高のヨガ合宿となりました♬
あっという間の短い2泊3日の総勢18名の旅。
美しいモノ 美味しいモノ 楽しいコト はじめてのコト 感動なコト・・・
たくさんのHAPPYがぎゅぎゅぎゅっと詰まったこの旅で
最大のご褒美は、かけがえのないヨガ友♡
そして、いまだ手付かずの自然と風景が残る沖縄・久高島
こちらは本島南部からフェリーで15分位の場所にある琉球王国の発祥と言われる神聖な島。
安座間港より、いざ出発!
まずは、お宿から歩いてすぐのビーチでヨガ!!!
夕方でもあたたかい風と砂浜
青い海と空がお出迎えしてくれましたー!
旅の疲れを癒してくれ、北から南へやってきたー!!!という解放感いっぱい♬
久高島には、コンビニひとつ無く、数少ない食堂のひとつで
みんなでごはんをいただきました😋
夜もお昼も沖縄料理を堪能!
美味しくて、ボリュームもたっぷりで大満足
夜になると、島はひっそりとし、月や星たちの存在がより一層クッキリ☆
朝早かったし、お酒も入り(イラブー酒の方も🐍)みんなバタンキュー
2日目!この日は、早朝5:55の日の出に間に合うようにさらに早起き!
誰も寝坊することなく、
みなさん、スッキリ起きて、自転車れ島の先っぽカベール岬へGO!!!
(写真は見終わったあとの写真です)
自転車に乗るのが久しぶりでドッキドキの
T子さんやNOBUちゃん💦
太陽さんに導かれて、みんな舗装されていない道を激チャリで頑張りました!
T子さんは、立ち乗りまでできるくらいに!
NOBUちゃんも最後は、「わたし、自転車乗れる!」と自信満々でした✨
とても小さいコトかもしれないけれど、
でも、こういう小さいチャレンジの積み重ねで、
わたしたちは、成長したり、感動を味わったりしながら生きているのかもしれません。
そして、みんなで拝んだ太陽さん☀
もう、言葉はいりません。
写真でどうぞ!
みんなで、静かに坐り
刻々と変わってゆく空模様に心うばわれ・・・
太陽に抱かれながら、バンザーイ!!!
昨年3人で下見に来たときも同じように絶景で
今年もみんなで来させていただいたことに心から感謝いたします。
そのまま、砂浜のビーチ「イシキ浜」へ移動。
ここには、この日だけで朝・昼・夕方と3回お邪魔いたしました。
そして、最終日も、本島の斎場御嶽から拝むことになる場で、
島の中でも特に今回ご縁を感じた場でした。
早朝から海ヨガ!
空も海もキラキラで、なんて幸せなんでしょう!!!
みなさんのお顔もキラッキラで、とっても素敵でしたよ~♪
朝ごはんは、お宿で。
朝からもずく酢、そして、お味噌汁・・・
夜ごはんいっぱい食べたはずなのに、ごはんもてんこ盛り(笑)→わたしだけ?
午前中は久高島の観光。
ガイドさんに琉球のはじまりや久高島について学ぶ時間を持つことで、
より一層、みんなでここに居られる神秘や感謝心が芽生えました。
久高島は、琉球王国の祖アマミキヨが天から舞い降りてきた場で
ここから国づくりがはじまったと言われているそうです。
お隣の韓国などとのつながりや小話なんかも聞けて、
さらに、今も島の人々によって、神事が行われ、自然への祈り、感謝が捧げられていること。
わたしたちがここに来させていただいた意味を改めて日々に持ち帰りたいと感じました。
午後のフリータイムは、みんなそれぞれ・・・
海で思いっきり遊んだり・・・
海ブドウを箱買いしたり(笑)
自転車でロマンスロード(来年行きましょう!)をサイクリングしたり・・・
畳のお部屋でゴロゴロ寝っ転がって読書したり🍺したり(笑)
最後のビーチヨガもイシキ浜へ
ガイドさんからこの浜の神聖さを聞いたあとだったので、
このときの空がより一層神秘的に感じました✨
〆のサンセットは、見逃した方もいたのだけど、
ここまでうまく行き過ぎていたので、これくらいあった方がいいよね!(超、前向き・(笑))来年は、みぃ~んで見ようね♪
最後の晩餐は、みんなでたくさんの笑顔を共有しました!
最終日、本島の斎場御嶽から、ずっとお世話になっていたイシキ浜を眺め、あの砂浜のあの石(行ったメンバーだけがわかるあの石だよ✨)に向かってお祈り♡
素晴らしい自然
美味しいごはん
やさしい島の人たち・・・
何よりご一緒したみなさん
みなさんのあたたかさや調和しようとする気持ちが
この旅一番の思い出です。
これからもヨガを通して、自分にいっぱい喜びと癒しと愛を持って生きていきましょう。
また、来年もみんなで行こう!
これを読んでくださったあなたも!来年はご一緒しましょうね。
すべてに心からの感謝と敬意を込めて
tomo&yae&matsuko
report:yae